07日 4月 2025
2025年4月7日(月)晴れのち雨 4日は某福祉団体様のご依頼。スマホ個人サポート(ボランティア )。脳梗塞を患い高次脳機能障害のご高齢の男性と奥様がスマホで交信をご希望。お会いすると現役時代はさぞかし…、と思われる知識人。記憶力に難ありとか。 写真は事前にお知らせていただいた、BASIO active2 SHG12 ホーム画面。 いちいち確認しながら、ご一緒に操作...
06日 4月 2025
2025年4月6日(日)晴れのち雨 4日は例会。Appleのイヤフォン AirPods Pro2のおかげで、聞き取れにくかった会議がばっちり。「(会議中)音楽を聞いて…」の誤解を避けるために、「補聴器の代わり」と、事前にグループラインに投稿。 写真は会議中両耳に装着。会議後 新入会員様(77歳 男)を1名 グループLINE にご招待。
05日 4月 2025
2025年4月5日(土)晴れのち曇り 2日は2時半の予約で雨の中歯医者さん。1か月振りのクリーニングでさっぱり。帰途自宅近くの 仙川 源流(真ん中の溝)の桜が雨の中きれい。90の大台 あと何回見られる…。
04日 4月 2025
2025年4月4日(金)晴れ 10余年使っていた居間の蛍光灯が寿命。店頭に「(蛍光灯)2027年末製造廃止 輸入・輸出禁止」の表示。もう変え時とLEDに。でも9,800円はやはり高い。 落っこちないように、おそるおそる、やっと取り付けました。若い時は何でもないが…、歳をとると高いところは大変。
2025年4月3日(木) 雨時々曇り 「トリニティ iPhone 16e 用 ハイブリッドケース」 を求めました。 軽くてシンプルなデザイン気に入っています。しかも安価。 iPhone 16e のAppleのロゴマーク もう少し鮮明な方が良いのに…。
02日 4月 2025
2025年4月2日(水)雨 PayPay入門のハードル3点。使い慣れている人にはきわめて簡単なことが、初めて使う者にはハードルが高い。 ・(現金でチャージができることを忘れ)、銀行口座に紐づけしようと苦労した ・ATMのQRコードの読取りを「PayPayアプリ」ではなく、「カメラ」アプリで読もうとした(思い込み) ・そばに聞く人がいないこと
01日 4月 2025
2025年4月1日(火)晴れ 改訂版「小金井市防災マップ」が最近全戸配布。階段の10世帯中、2部も無残にも捨てられていました…。なんとも…。
31日 3月 2025
2025年3月31日(月)曇りのち雨 26日夜 AirPods Pro2とiPhone16e で 「ヒヤリングチェック」。簡単でした。聴力チェックをもとに「ヒヤリング補助機能」は聞こえない音だけを増幅。 Appleによると「軽度~中等度の難聴者」向けに開発。米国FDA(食品医薬局)2024年9月認可。iOS18に対応。補聴器に比し安価(39,800円)が有難い。
30日 3月 2025
2025年3月30日(日)晴れ 26日は「 ICTボランティアサポーター養成講座」受講。小金井市公民館が主催するITサポート事業(PC&スマホ)サポーター養成。来月4月から徐々に参加し、少しお役に立ちたい…。
29日 3月 2025
2025年3月29日(土)雨時々曇り 26日は、16時予約の眼科でオクトパス検査(緑内障の早期発見と視野の進行を把握)ほか諸検査で1時間。「(緑内障)進行していません。」(ドクター)に、ほっと安心。