パソコン教室がスタジオに早変わり

パソコン教室がスタジオに早代わり
パソコン教室がスタジオに早代わり

2012年4月18日(水)曇り
4月15日(日曜日)の「シニアの情報発信講座~Ustream~」は受講者に大好評でした。

むつかしく技術的な説明で居眠りするような講座になるところですが
本白水講師の説明は非常にわかりやすかったです。
シニアにまずUstreamに興味を持っていただくようにに工夫されています。
しかも楽しい映像をふんだんに使われました。以下が当日の本白水講師がご自分で用意されたレジメです。

午前の部(10時~12時) 
1.Ustreamとは?(5分)
  Ustreamの概要について説明します。 
2.Ustream番組を見てみましょう(15分)
  参考となる番組をいくつか紹介します。
3.どうやって配信するの?(40分)
  パソコン、カメラ、WEBカメラなどで配信する方法を説明します。 
4.iPadで配信してみましょう(60分)
  ここから実際に皆さんと一緒にiPadを使い配信します。
  アカウント作成~配信まで  
午後の部(13時~15時) 
5.Ustream番組を配信してみましょう(60分)
  実際に本格的なUstream番組を皆さんで配信します。 
6.iPadでできるその他の動画遊び(60分)
  iPadで撮影した動画をiMovieで編集してYouTubeにアップする方法を説明します。 

写真は実際に講座の終わりにはライブを全員体験(自己紹介)。
大阪の人も参加されたり実際にツイートが書き込まれました。

本白水講師が強調されたのは

Ustreamは交流ツールです。tweetを読んで視聴者と交流してください。」

と3回くらい繰り返されました。

「積極的にツイートを読むこと」です。ツイートを読むことで視聴者と交流する。

視聴者の人数を増やすことにポイントを置かずに交流のために

積極的にツイートすることだそうです。