2012年8月29日(水)晴れ
今週末のプレゼン用に実績数字をまとめました。2010年9月iPad普及活動開始から今年の7月末の23か月(約2年間) 問題点を「人 もの 金」で整理。
・人は講師と集客(無料体験会と有料講座)
・ものは無線(環境)と会場
・金は経費(iPad購入と通信費 講習会及び研究会開催費用&集客)とスポンサー(自治体&企業)
とりあえず講師に関して数字をご披露します。三鷹校で開催した数字です。
・「iPad講師養成講座」の参加者数は延べ348名
・「特別講座」の参加者数は延べ180名
・「iPad講師打合せ・勉強会」は延べ750名
☆みどり色の「iPad講師養成講座」についてご説明します。
・2010年9月から外部プロ講師をお招きして2011年3月まで学びました。
「三鷹iPad研究会」の会員向け。
・2011年11月から2012年1月までは外部プロ講師をお招きして
「三鷹iPad研究会」の会員向けのフォローアップ講習会。
・2012年3月~4月、および6月は「三鷹iPad研究会」の「自前講師」で
初めて会員外向けの講座を行いました。
★赤色の「特別講座」についてご説明します。
・グラフ真ん中辺の2011年5月~8月は「クラウドコンピューティング」を外部プロ講師をお招きして学びました。
・グラフ右辺りの2012年4月は「シニアの情報発信講座~Ustream~」
講師は総務省わがまちCMコンテスト最優秀賞受賞、鵠沼海岸映画祭グランプリ受賞、マニフェスト大賞最優秀コミュニケーション賞受賞。藤沢Ustreamの有名な本白水 智也講師。(財)日本コンピューターソフトウエア著作権協会専務理事の久保田 裕講師にも著作権と肖像権について学びました。
・2012年5月は「iPadを使ったKeynote講座~基礎編~」外部プロ講師をお招きして学びました。
・2012年7月は「iPadを使ったKeynote講座~応用編~」と「iPadを使ったiMovie~基礎編~」講座。外部プロ講師をお招きして学びました。
・「三鷹iPad研究会」の講師起用は新しい講座は「仲間内のどんぐりの背比べ」講師は起用しないことが特徴です。単なる操作手順を学ぶのではなく教え方を学ぶことにポイントを置いています。
☆空色の「勉強会」についてご説明します。
・当初は「iPad講師勉強会」として体験会の前には皆さんの前でテーマごとにプレゼンをしてお互いに批評しあうことも行いました。
・2011年の夏以降からだんだんと無料の実施回数が増えてくるに従い実際には無料体験会の打合せやiPadの整備に時間をとられるケースが多くなりました。
・今年の4月以降は実態に合わせて「講師勉強会」から名称を変更。「iPad講師打合せ・勉強会」です。
コメントをお書きください