2015年7月5日(日)雨
7月2日(木)コミュニティビジネス勉強会のためにはじめてさいたま新都心駅下車。東西自由通路が立派。広くて草野球の野球場ぐらいの広さ。昔むかし大昔埼玉県の上尾の団地に数年間住んだことがあります。高崎線で上野。山手線で東京。旧丸ビルに通勤。高崎線が毎日のように遅延。おかげで毎日のように遅刻。昔はおおらかでした、タイムレコーダーはなかった。沿線では浦和の埼玉県庁が記憶にあるぐらい。東北新幹線開業前?
それがさいたま新都心が作られ、さいたま新都心駅が開業しているなんて今の今まで全く知りませんでした。
写真は正面がコミュニティビジネス勉強会の会場の埼玉合同庁舎1号館。その奥左側は合同庁舎2号館。
2階に受付があり経済産業局の会場は8階。セキュリティー対策が厳しく入門書への記入が求められました。
土
04
7月
2015
2015年7月4日(土)雨
7月1日(水)小平市小川西町公民館5日目が終わりました。以下は案内役の生田美子さんの反省です。
その後は夏の風物詩。花火のアプリをインストール。「I love Fire Works lite/」。先週の星と天体観測に引き続いて予想外の講座でみなさん大喜び。無線環境が悪くても講師の工夫で十分カバーできることを再確認。それにしてもひやひやハラハラの5日間でした。生田さん、石塚さん、佐藤さんお疲れ様でした。
最後はiPadの購入とセキュリティーについて山根が1時間お話ししました。
山根のiPad紛失捜索談で締めくくり。紛失したら[Find iPhone]で探そう!
終わってから館長様から次回11月の講座の日程表をいただきました。11月11日(水)がスタート。同じく5日間の夜間講座。スタート時間は30分早めの18:30分から。
金
03
7月
2015
2015年7月3日(金)時々雨
昨日は広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会平成27年度自治体担当者向け「コミュニティビジネス勉強会」にお招きいただいて事例発表。76歳で起業スタート!~「タブレットでシニアに笑顔」を雇用創出にもチャレンジ~。
(写真は事務局様からお送りいただきました。掲載のお許しも得ています)
自治体担当者は37名ご出席。遠くは柏崎。香川県(東京事務所)。
事例発表は2例。
CSRと産官協働から生まれたコミュニティビジネス~茨城県日立市の駅前商店街活性化の事例報告~
一般社団法人さくらカフェまちづくりプロジェクト 理事西内 博様。
山根は20ページを30分お話をしました。
その後を受けてコーディネーター:広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会幹事の竹内千寿枝さんとのQ&A。15分。
午前中竹内千寿枝さんから「今日は楽しみましょう」とせっかくメッセージをいただいていたのですが、やはり緊張しました。
木
02
7月
2015
2015年7月2日(木)
曇り一時雨
一昨日は来客があり、武蔵小金井駅前の小金井市民交流センターで打合せ。某企業の女性の方。10:00~12:00。
帰途、薬局で「オブラート」を購入。
最近両足の腿の後ろ側が痛いのでお医者さんから処方された漢方薬を飲んでいます。「ツムラ 芍薬甘草湯(シャクヤクカンソウトウ)68」。顆粒のためとても飲みにくい。
昔むかし幼児の頃飲んだ記憶があり薬局に行き、「オブラートありますか?」とおたずねすると、ちゃんと健在。うれしいやら懐かしいやら。原材料がばれいしょでん粉とありました。材料がばれいしょでん粉とは知りませんでした。おかげで飲みやすくなりました。講師の女性群から幼いんだと冷やかされています。
水
01
7月
2015
2015年7月1日(水)
雨のち曇り
シニアのタブレット普及のお手伝いをしている関係でしょうか…?
最近 企業の方のヒヤリングが時折あります。メーカーさん、物流さん。山根のFacebookのメッセージ欄に以下のようなご連絡。
「(前略)山根様が、タブレットを活用した事業を実施されているとのお話をお聞きし、ご紹介いただきました。私は、本業で、タブレットを活用したサービスを企画する仕事をしているのですが、社会的なサービスとしての可能性を模索しているところなのと、現在社会人大学院でソーシャルビジネスや社会問題について勉強しており、ぜひ、一度お話をお聞き出来ればと思います。」(無断引用ごめんなさい)
お約束は武蔵小金井駅改札10:00。数分前にはご到着。駅前の小金井市民交流センターでお話をしました。第1と第3火曜日はお休みですが、ちょうど利用できて良かった。
明日さいたま新都心合同庁舎で行われる、「自治体担当者のための コミュニティビジネス」に準備したパワーポイントで山根の十数年の体験をお伝えしました。助成金申請の失敗談もお話しました。奇しくも本番前のリハーサル。2時間以上も経過。
インタビューワーは企業に勤めながら大学院生。二つのNPOの理事・共同代表も務めておられます。企画がうまく成功しますように…。
火
30
6月
2015
2015年6月30日(火)
曇り時々晴れ
昨日は赤堤生涯学習センター「iPad入門コース」2回目。9:30の待ち合わせ。待ち合わせ場所は世田谷線山下駅前のユリの木公園緑道入口。優遊会の世話役で地元のNさんに車で会場まで送っていただきました。
公園といっても北沢川を埋め立てた遊歩道。「せたがや百景」のホームページではNo.31。世田谷の住人でない山根はこうして少しずつ世田谷区の地理を覚えます。
前回ご欠席の方もほぼおそろいで満席状態。
一番手前の写真の角の女性(男性のお隣)なんと昨年11~12月豪徳寺の厚生会館でのWAM講座の時に来られたそうです。その後iPadを購入。今回も来られた動機は、「買ったけど使いこなしていないし。みんなと一緒にやると楽しい。認知症予防になるから」と。
今日はインターネット。世田谷区のホームページを閲覧。奥に座っていらっしゃる女性。耳が少し難聴。生田さんの一番近い席にしましたが人一倍ご熱心で一番質問が多い。一人のサブ講師がほぼマンツーマン。
面白い表現を受講者さんから聞きました。
アプリを終了する時の5本指のマルチタスクを称して、「つかみ取り」と。なるほど、言いえて妙です。
月
29
6月
2015
2015年6月29日(月)
晴れ時々曇り
昨日は午後3時ごろからApple Premium Reseller吉祥寺店まででかけました。
今週木曜日に行われる「協働から生まれるコミュニティビジネス」の事例発表のプレゼンの際、iPadのKeynoteのファイルをiPhoneをリモコンにしてプロジェクターに映写したい。ところが急に調子が悪くなったので駆け込み寺。
接客中でしたので待つことしばし。その間せっかくですから話題のApple Watchの説明を女性の方に聞きました。売れ筋とか使い方とか。
Remoteのトラブル、さすがプロです。数分でトラブル対応を教えていただきました。めでたし、めでたし。それにしてもApple TVにしてもRemoteにしても一度接続を切るとその後の立ち上がりが不安定です。今回も万一の備えWindowsPC用のPPTのファイルを持参します。
帰途せっかく来たのだからと定食屋「コぺ」に寄りました。5時前。
麦とろ定食750円、生ビール(中)は500円。小鉢はおからと納豆。口直し(ラッキョウ、塩昆布、漬物)。
ご飯の盛もよし。とろろはだしが多めでとろみが少ない。煮物のカボチャと人参が美味しかった。家庭的な料理有難い。
日
28
6月
2015
2015年6月28日(日)
曇り時々晴れ
この女性IDとパスワードの設定がただお一人できていなくてアプリの購入ができませんでした。
(やっと書類が見つかって)
授業開始前にお見えになりご自分で設定中。無事に成功。味の素の卵焼きアプリAji Padを生れてはじめてご自分でApple Storeから購入(無料)。さっそく卵焼きに挑戦されご満悦。
案内役はわがマドンナ坂部 禮研究員さん(80ウン歳)。
Mapの復習中。
Mapの復習が終わってお楽しみの楽しいアプリのご紹介。今回は「おしゃべり猫のトーキング・ジンジャー2」。猫が食事をしたり、オオム返しにお話をします。皆さん大喜び。復習とアプリのインストールを含めて50分。
毎回前回の復習に約1時間はかけています。
昨日は4月からの「はじめてのアイパッド講座」の3か月6回が終了。区切りがいい6回目でおさらいの意味で山根が以下を1時間かけてゆっくりわかりやすく実際に操作をしていただき学びました。
・iPadの種類と購入の流れ
・Apple IDを忘れたら
・iPadのOSを最新の状態に(⇒全員最新のiOS 8.3 ご立派)
・Wi-Fiへの接続
・iPadのシリアル番号を知ろう(設定から知る方法、iPadの背面の刻印、箱の裏側⇒箱を回覧)
・山根がiPadを電車に忘れて無事戻ってきた失敗談
⇒他人に使われないようにパスコードで鍵をかける大切さ
⇒アラームを鳴らして見せてFind iPhoneの使い方を説明
土
27
6月
2015
2015年6月27日(土)
雨のち曇り
昨夜は雨の中久しぶりに豪徳寺のさくら茶屋で行われた定例もちよりカフェに参加。
自己紹介とイベントの紹介中。「地域まるごとケア」
7月5日(日)13:30~17:00 せたがや がやがや館。会費:1,000円 定員:60名 お申込み:fumie.ichikawa@nifty.com
ワンポイント:「たまにはゆっくりしにみんなで集まりましょう!」
介護中の方 子育て中の方 困ったことを相談したい方 こんな方におすすめです!
ただいま自己紹介とご自分の妄想(夢)を語っています。
会場は定員オーバーで席がなく立ったままの方が大勢。
久しぶりの参加でしたが毎回新しい人々が評判を聞いて、あるいはご同伴でお越です。
すばらしい。山根もお一人お連れしました。
自己紹介が終わって名刺交換と情報交換中。行きかいができないほどの賑わい。
昨年4月から始まって14回目だそうです。雨の中の大盛況。良かった。
木
25
6月
2015
2015年6月26日(金)曇りのち一時雨
一昨日24日(水)は東京タブレット研究会の例会。NHK学園くにたち様のカリキュラムを検討。秋期の3か月の後の冬期の3か月は復習にして少し内容をグレードアップしています。
1点だけOさんから2月13日の講座内容についてご指摘がありました。「お孫さんやペット」の箇所に、「趣味」を入れたらというご指摘。理由は「お孫さんやペット」がいない方に対する配慮です。いいご指摘です。講座で実際に体験されたそうです。例会終了後NHK学園くにたち様に持参しました。
NHKのご担当におたずねしました。春の講座「2015年、認知症を考える」の集客はどうでしたかと…。予想よりも大勢お越になったそうです。今回のテーマに「予防のため」が入っているのがいい、とご担当のご指摘。
昨年10月からのWAMの講習会の際はタイトルには「高齢者」「認知症予防」の言葉の使用をさけました。わずか8か月の間にこれほどの変わり方。驚きです。4月24日に「高齢者認知症予防のためのiPad体験講座」(2時間一回、寄付講座)をご提案したのが「本講座」になるなんて夢のようです。ご期待を裏切らないような口コミで人が人を呼ぶような楽しいいい講座にします。
木
25
6月
2015
2015年6月25日(木)
曇り時々晴れ
早いものです。もう4回目。次回来週で終わりです。
昨日はメールの送受信。
案内役の生田美子主任研究員さんから受講生の皆さん16名に写真付きのメールを発信。写真は3回目の記念写真です。
・メールを受け取る
・生田さんからの写真付きのメールを発信する(転送)
ここでご自分の写ったお写真をご自宅に送りたいとのご要望が出ました。
ここまでで19:50。無線環境はメールができる時間帯の限界。これ時間以降は、なんと公民館のご担当のご紹介によると、「小川西町公民館プラネタリウムと音楽会」の開催。
まずは天体観測。館長様のご了解を得て教室から公民館の建物の外に出て(公民館構内)天体観測。アプリは「Night Sky lite」。
ご案内役はこのアプリを東京タブレット研究会(旧三鷹タブレット研究会)に2年前にご紹介された石塚完主任研究員さん。梅雨の時期なのに「月」が出ていて「木星」と「金星」まで観測できました。お部屋に入って石塚完さんの名解説を皆さん楽しまれました。「自分の誕生月が見れない」ことも言われるまでは気がつきませんでした。
山根の感想。無線環境が悪くても案内役の講師がいろいろ工夫すれば十分カバーできることを再発見。無線も部屋の中は悪くても建物の外は大丈夫。
「小川西町公民館プラネタリウムと音楽会」の第二部は「FingerPiano」と「リズムシ」での合奏。終わってパチパチと拍手。公民館館長さんとご担当、それ以上に受講者の皆さんが大喜びでした。
水
24
6月
2015
2015年6月24日(水)曇り
有難いことです。NHK学園くにたち様の秋期・冬期カリキュラムの確認の書類をいただきました。
・はじめてのアイフォン①
13:00~15:00
・はじめてのアイフォン②
15:30~17:30
2講座は来春まで自動更新。
驚いたのはiPad講座です。
従来は「はじめてのiPad講座」として2013年9月から綿々と続けさせていただいていました。
開けてびっくり玉手箱。「はじめてのiPad講座」がなんとまあー、「高齢者認知症予防のためのiPad講座」になっています。NHKさん。放送90周年記念で、認知症予防のキャンペンを打っています。
問題は2点あります。
・はたして「高齢者認知症予防」というネーミングでお客様が来られるか? 集客の問題です。去年に比べると認知症に対する理解が広まっていますが…。
・二番目の問題はテキストです。昨年WAM独立行政法人福祉医療機構の時のテキストは4回/月がワンクールでした。
今回は6か月12回の講座が秋期(3か月6回)と冬期(3か月6回)に分かれています。さてどうしたもんでしょうか? 単なるiPad講座ではありません。「高齢者認知症予防のためのiPad講座」です。剛速球が飛んできました。真っ向勝負です。無い知恵を絞って、やるっきゃないです。
火
23
6月
2015
2015年6月23日(火)曇り
昨日から4回シリーズの赤堤生涯学習センター「iPad入門コース」。会場は世田谷区赤堤小学校の中にある赤堤生涯学習センター。ホームページによると、「赤堤生涯学習センターは世田谷区立赤堤小学校創立40周年記念として、 赤堤住民など約6000名の署名活動で、1992年(平成4年)に設立し、民間ボランティアで運営を行っている日本でも特異な生涯学習センターです」とあります。
今回の「iPad入門コース」は赤堤生涯学習センターで活動されている「優遊会」様のお手伝い。シニアSOHO世田谷は主任講師とiPad Airを提供。サブ講師は「優遊会」様から2名。
シニアSOHO世田谷は従来三軒茶屋のキャロットタワーの3階で講習会を行っていました。今後は地域(町会)に密着した活動を目指します。今回はその皮切りです。
案内役は生田 美子主任研究員さん。サブのお二人は優遊会さんの会員。
優遊会さんはパソコン指導がメインで会員が20名とか。
受講者さんは定員10名に2名ご欠席。シニアは忙しい。8名中7名が女性、男性1名。
皆さん楽しまれました。
月
22
6月
2015
2015年6月22日(月)
先週の19日金曜日は先々週の6月5日(金)に行われた竹内千寿恵さんの「シニアとコミュニティビジネス」のケーススタディの続編。
山根の課題は「どうすれば若い世代に参加してもらえますか?」。先週は山根の課題シニアと若者のコラボをチームで検討しビジネスプランにして発表でした。
それぞれのチームが3分間スピーチ。竹内さんが質問&ご指導。その後を受けて山根が感想を述べました。
最初は評価の基準を若い学生さんのことを考えて、
① 新奇性は?
② 実現性は?
③ 好感度は? において総合点で全体の発表の後に評価しようと思っていました。が逐一発表しその都度講評や感想を述べる方式になりました。
発表は全部で14チーム。
・料理
・旅行
・アプリ(2チーム)
その他。若さゆえ思いもよらぬいろいろなテーマが選ばれていました。
感想ですがよく調べて考えられたチームがあれば、やっつけ仕事あり。発想もいろいろ。当たり前のことですが学生さんは実務経験がないためにちょっとパンチに欠けます。けどタイトルのつけ方ひとつにも若い方の発想は刺激的。勉強になりました。
日
21
6月
2015
2015年6月21日(日)
晴れのち曇り
今週の火曜日16日青梅線の小作駅。立川駅を過ぎると乗り降りの際はドアーを手動でボタンを押して開けるようにとのアナウンス。珍しい。
アポイントは13:30。13:01駅着。駅から徒歩15分といわれたのですがはじめてのところだったせいで約20分も。シニアのせいで歩みが遅いのでしょう。打合せは話が弾んで1時間10分も。小作はずいぶん昔に現役の時分何度か出かけました。その頃と駅のホームの雰囲気は変わりません。懐かしい。
土
20
6月
2015
2015年6月20日(土)
曇り時々晴れ
昨夜はパワーポイントの見直し。来月7月2日に行われる、広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会 関東経済産業局主催の「協働から生まれたコミュニティビジネス」の事例発表のパワーポイント。竹内千寿恵さん(広域関東圏コミュニティビジネス推進協議会
幹事)のお声がかり。嘉悦大学の「シニアとコミュニティビジネス」の事例発表に引き続いてのお話。とても有難いです。
「自治体担当者のためのコミュニティビジネス勉強会」。以下は竹内千寿恵さんのご希望。
『(前略)行政との連携部分があれば、より、そこにスポットを当てていただけると良いと思います。参加した行政職員の皆さんが、「ぜひ、わがまちでもやりたい!」と思える内容にまとめていただけますか? 高齢社会にあって、自らが事業を立ち上げ、さらにシニアがシニアに教えるという切り口は、介護予防やいきがいづくり、生涯現役の受け皿の提供によって、少子高齢社会の課題解決に大きく貢献するものであると思います。そこを、ぜひ、伝えてください。』
とてもいいテーマです。山根は大したことをやっていませんが、今までの活動の総括の意味で取り組みます。
金
19
6月
2015
2015年6月19日(金)
雨のち曇り
一昨日の小平市小川西町公民館はらはらドキドキ その2です。無線の電波状況は変わらず。
・せっかく手配し送ってきたWiMAX2のお試し版ですが機種が古いせいかむしろ現在手持ちのE-mobileよりも性能が落ちる感じ
・比較的電波状況のいい早い時間帯にメッセージとFacetimeを館長様のご了解のもとで行いました メッセージもいつもならパット送れるのになかなか送れません
嬉しいことがありました。
この左に白い服の女性。前回習ったばかりの写真をお出かけして(花を)撮影して皆さんにご披露されています。「すごい!」と同じ席の皆さん感動されています。この女性My iPadご持参ですが今までは使えずに神棚に飾っていました。使えるようになって大喜びです。ニコニコ。
さっそく生田さんがプロジェクターにつないで皆さんにご紹介。左の立っている白い服の女性がご自分の写真を解説中。
生田さんがスライドショーをお見せすると皆さん一様に、「きれい!」と感嘆のため息。受講者の皆さんにはとてもいい刺激になりました。
無線が駄目でも写真でカバーしました。
木
18
6月
2015
水
17
6月
2015
2015年6月17日(水)曇り
昨夜はNPO法人シニアSOHO世田谷の第13回定例総会。山根が代表に就任してはじめての総会。交流会が終わったのは21:00前。そんな事情でブログとFacebookの発信が遅くなりました。
今夜は小平市小川西町公民館 のくらしを楽しく便利に!やさしく学ぶタブレット 三日目です。前回2回目はインターネット。今夜3回目はメッセージやFacetime。
問題は今夜の無線環境です。前回は時間帯によってかろうじて何とかマップができました(19:00~19:45まで)。館長様との打ち合わせで、早めの時間帯にメッセージとテレビ電話を済ませるようにしました。はらはらドキドキ。首都圏でもまだこんなところがあります。
火
16
6月
2015
2015年6月16日(火)曇り後雨
先週の13日(土)27年度WAMの第1回テキスト編集会議。
受託もしていないのに気の早いお話です。しかしいまから準備しておかないと8月初めに決まってからでは講師養成講習会(22日・23日)には間に合いません。
仮に受託できなくても必ずすぐに役に立てるという先行投資。
昨年の「高齢者認知症予防のためのiPad教室事業」の反省と気づき。
・その1:昨年作成したテキストは単にiPadを高齢者に楽しくやさしく教えるテキストでした
・その2と気づき:「パソコン講師がパソコンを教えるように、iPadを教えても認知症予防には役立つとは思われません。しかしiPad講師が教え方や講座の内容を工夫すれば、iPadで認知症予防できる講座になる」と確信(平成26年度「活動報告書」P.33)
《講師が講座でこんな体験をさせることができれば、認知症予防に役立つ》、《講師がこんな教え方ができれば、認知症予防に役立つ》。(26年度当会WAM「活動報告書」P33)
編集会議は10:00~12:00。
出席は山根の顧問であるK先生。
森下絵美さん。森下さんは前日熊本から広島に。朝一番の新幹線で広島から東京へ。10:30東京駅着。1時間遅れて11:00に会議に合流。生田事務局長さん。山根を入れて4名。
場所:渋谷の「コインスペース」。渋谷駅から3分。(ハイマンテン渋谷ビル 6F)
落ち着くためにフリースペースではなく個室にしました。部屋の作りから多分以前は居酒屋さん?
月
15
6月
2015
2015年6月15日(月)
曇り時々晴れ
先週の金曜日武蔵野赤十字病院の帰途、なんとはなく中央線武蔵境駅前南口のイトーヨーカドー武蔵境店西館に立ち寄りました。驚いたことに「八重洲ブックセンター」が5階にありました。東京駅前の八重洲ブックセンター本店はずいぶん昔から出かけていました。まさかイトーヨーカドー武蔵境店西館に出店があるとは。写真のNHK趣味どきっMOOK「7日でわかる!
はじめてのスマホ」を購入。
・スマホを選ぼう
・スマホを買いに行こう
がシニアの受講者の皆さんに参考になりそうなので。64ページ。税抜きで600円で手頃です。
日
14
6月
2015
2015年6月14日(日)
曇り時々晴れ
小平市小川西町公民館 くらしを楽しく便利に!やさしく学ぶタブレット 番外編。
写真は味の素のAji Pad(玉子焼き)に皆様とご一緒に興じる館長さん(手前右側)。今iPadを裏返しにしておられます。とにかく一生懸命です。ご熱心です。「くらしを楽しく便利に!やさしく学ぶタブレット」のネーミングを考えられたのも館長さん。
第2日目の最悪の時のアンテナの立っていないモバイルルーターを館長さんにお見せしました。
最悪の中でも誠意をもってできるだけの手を尽くす。
・石塚完さんが早速調べて提案してくれました。
「(前略)UQWiMAX系のモバイルルーター(それもスピード制限なしの契約)タイプに一部切り替えて(3台使用 山根)エリアによる受信低下のリスク分散を図った方が良いとか思います。(後略)」
・早速Apple Premium Reseller 吉祥寺さんを訪問。ご相談すると、「WiMAXが評判が良いようです」とご担当。さらに「契約前にレンタルで実際テストした方がいいですよ」とアドバイスをいただきました。
・その足でヨドバシカメラ吉祥寺店。WiMAXのコーナー。ピンポイントエリア判定では小平市小川西町公民館は「○」
・レンタルのサービスもあるとのことで即契約しないで15日間のレンタルで様子を見ることに
・レンタルの手配を佐藤弥子さんにお願いしました
☆うまくいけば拍手喝さい、果たして結果はいかに。来週(水曜日)が楽しみでもあり怖いです。
土
13
6月
2015
2015年6月13日(土)
曇り時々晴れ
気になっていましたがやっと時間が取れたので武蔵野赤十字病院行き。少し早く起きて出かけました。左鼠蹊ヘルニア(脱腸)の再発の疑い。
一般外来に行き、「約5年前にオペをしていただきました。」「2年前にも再発ではないかと診ていただいたのですが、大丈夫ですということでした」。「再発ではないかと思いますので…」とお伝えしました。第一関門(一般外来)通過。第二関門の外科外来の受付が8:54。
診察室前が9:23。
問診。触診。「大丈夫です。膨れているのは皮下脂肪です」とドクター。入院してオペを覚悟して予約の心算で行きましたがオペ必要なし。良かった。麻酔やオペは体力を消耗しますから。
支払3,520円を済ませ武蔵野赤十字病院を記念?撮影。9:50。昨年は5月13日に高血圧で急きょMRI検査のために武蔵野赤十字病院行き。高血圧の原因は「不愉快なこと」が引き金。人間がいかに気分やストレスに弱いかを実感。残り少ない時間。不快は忘れて楽しく過ごします。
金
12
6月
2015
2015年6月12日(金)
雨のち曇り
10日水曜日は小平市小川西町公民館 くらしを楽しく便利に!やさしく学ぶタブレット2日目。
二日目は最近の経験ではないような無線状況が最悪。
講習会のスタートが夜間7時から。復習をしている時間帯の19:45頃までは何とかマップが見られましたが…。20:00になるとモバイルルーターのアンテナが全然立ちません。2日目のカリキュラムは「インターネットを楽しもう」。そこはベテランの案内役生田
美子さんすかさず写真に切り替えました。自分撮りにはいつものように、「いやだ」と女性群から悲鳴。
テキストはありませんが、皆さん「なるほど。そうなんだ」と説明と操作に感嘆しきり。
来週はメールです。来週までに何とかしないと。さて、どうしますか。
・もともと西武線小川駅の近くで建物は線路沿いのせいで電波状況が悪い
・夕食を終えパソコンに向かうラッシュ時間帯(8時~9時)
木
11
6月
2015
2015年6月11日(木)曇り後一時雨
先週の7日日曜日のシニア情報生活アドバイザー3年更新講座 番外編。懐かしいお顔にお目にかかりました。2回目、3回目の更新の方も大勢いらっしゃいます。
立ち話で近況をお聞きしました。いろいろご活躍の方も。何もされていない方も。
思いました、この人材に活動していただかない手はないと…。いろいろ仕事を取ってお手伝いをお願いしようと。その意味で厚労省のWAMや世田谷区の絆ネットワーク支援事業のお仕事取れたらいいなあーと思います。
懐かしいお一人で10年来のお友達の荒木哲子さんから当日更新講座の会場で写真集をいただきました。
今はお二人のお孫さんのおばばで毎日「孫 まご」されています。まだしばらくは孫離れはできそうにはありません。ゆうゆうサロンがまだまだ元気だった10年前?はパソコン超初心者向けのデジカメ講座の講師をお願いしました。
この写真集の名前は「SA KU RA さくら さくら ぷちこどもじてん」。
子ども向けに編集されています。幼児の手のひらに乗るサイズ。ひらがなで書かれています。巻頭に一本の桜の四季が。35ページにきれいな桜 さくら サクラ。心温まるいい写真集です。来年もさくらの追っかけしてください。4冊目の写真集期待しています。有難うございました。
水
10
6月
2015
2015年6月10日(水)曇りのち雨
シニア情報生活アドバイザー3年更新講座 その2。講師作成のサブテキストは全頁60ページ。その中から抜粋しました。
写真の見方は左から右。下の段も同様です。
極めて短時間でしたが講師のいつもながらの時代の流れをつかんだ講義には皆さんうなずき感動しきり。受講者の皆さんとても満足してお帰りでした。良かった。企画者冥利に尽きます。
主な内容は、
・社会生活のトレンドは?
⇒どのように変化しているのか?(総務省の25年度の統計資料から)
・マルチデジタルデバイスの時代のゴールは?⇒楽しく便利な生活
・時代の変化は…⇒「インターネットに支えられた社会」
・情報通信端末⇒デバイス間でのシームレスな情報共有
・講師として受講者からタブレット端末の選定を聞かれたら
⇒ユーザーの利用環境を熟慮し、ユーザーにとって有用な情報端末をアドバイス
できる製品の選定スキルが要求される
・タブレット端末の安全使用⇒シニアが情報通信端末を使用するときの最も困難な
課題
・今後の動向
・無線LAN(Wi-Fi)のセキュリティ⇒WEPはダメ
・Windows8.1の更新内容
・Windws10について⇒デスクトップ:起動画面の自動認識
・マイクロソフトが総力を挙げているのは?⇒音声操作機能
・時代の変化⇒マルチデバイスの時代:ユーザーのエクスペリエンス
火
09
6月
2015
2015年6月9日(火)雨
先週の日曜日6月7日はシニア情報生活アドバイザー3年更新講座。
毎年更新される方が減少。今年は更新該当者29名に対し参加16名。13名もご辞退。一般参加3名。外部から受講に見えた方が3名。で講座は何とか恰好がつきました。地方ではまだまだパソコン講座は存続していますが首都圏ではこんなひどい状態。
おおよその内容は以下。
・更新テキストのおさらい
・Windows8.1 Update詳細
・Windows10の紹介
「本日の更新講座は、大変楽しくかつ有意義な内容でした。これからいろいろ参考
にさせていただきます。ありがとうございました。これからもどうぞ何かとご指導・ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。以上、簡単ながら一言御礼申し上げます。」とご感想のメール。
月
08
6月
2015
2015年6月8日(月)曇り時々雨
NHK学園くにたち様のはじめてのアイホン講座 番外編。iPhoneのそろい踏み。写真は先週の土曜日のNHK学園くにたち様の会場で座興で撮影。
左からiPhone 6 Plus。iPhone 6。iPhone 5s。iPhone 4s。
講座で使用しているのは右端のiPhone 4s。その左隣のiPhone 5sは山根の持ち物。そのまた隣のiPhone 6はK講師さんの持ち物。一番左端のiPhone 6 Plusは田村 徹さん。こうして並べてみるとだんだんと大きくなっています。
iPhone 4sはいかにも小さい。シニアにはお気の毒。その割には受講者の皆さん講座を嬉々として楽しんでおられます。
日
07
6月
2015
2015年6月7日(日)晴れのち曇り
先月の5月26日代々木駅の近くのカフェーヌックでヒキダシスト石崎 公子さんに取材を受けました。6月4日にブログが公開。とてもわかりやすいいい文章です。「石崎公子のお仕事blog更新中」にアップされています。
URL;http://kimikoishizaki.blogspot.com/
恥ずかしながら全文「無断転載」。石崎公子さん。「無断転載」ごめんなさい。
土
06
6月
2015
2015年6月6日(土)曇り
昨日6月5日は嘉悦大学。お約束は講義開始15分前の10:25分、守衛所前。武蔵小金井駅北口からバスで約10分少々。余裕を見すぎて早めにつきました。木立に囲まれたキャンパスで待機。写真は嘉悦大学の正門。
「嘉悦大学」のネーミングは創始者の姓「嘉悦」からきているようです。銅像からそう思いました。
竹内千寿恵さんのお手伝い。「シニアとコミュニティビジネス」のケーススタディ。山根の事例発表。iPhoneとiPadのリモートでKeynoteを使って発表。与えられた時間は40分。37秒オーバーで終了。そのあとはワーク・質問ストーミング。(15分)山根のスピーチに対する質疑応答が20分。質問の内容から学生さんきちんと聞いてくれてうれしい。
12:00に無事終了。昼食は学生食堂。メニューは野菜サラダ120円。カレーライス350円。本当に久しぶりに学生時代にタイムスリップ。
東南アジアからの留学生のグループがあちらこちらに。
金
05
6月
2015
2015年6月5日(金)曇り
一昨日の水曜日3日は「小平市小川西町公民館 くらしを楽しく便利に!やさしく学ぶタブレット」の初日。
朝から雨。夕方にはすっかり上がってよかった。
おかげさまで16名全員集合。男性6名。女性10名。
開始時間が19:00のせいか男性が多い。
ポスターは入口横の受付の机の上に貼られていました。大きくてわかりやすい。
始まりました。案内役は生田 美子さん。サブは石塚 完さんと佐藤 弥子さん。
ご自分の日野の講座の後ダブルヘッターで(2講座目)で小平にこられた、石塚 完さんのメール。
「車で小平へ行ったのは現役の時以来でした。新しい道が出来ていたり、ナビが無ければまごついたと思います。時の流れを感じました。」
16名様なので四つの「島」に4人ずつ。
iPadお持ちの方が6名もいらっしゃいました。そこそこ使っておられますが、知らないことばかり。「へー。そうなんだ」と驚かれています。
終わって西武線小川駅前で遅い夕食は3人(生田・佐藤・山根)ともカレー。
生田 美子さんのメールによるとご帰宅は23:40 午前様直前だそうです。約2時間。お疲れ様でした。
木
04
6月
2015
2015年6月4日(木)曇りのち晴れ
昨日知人からメールでご連絡いただきました。「NHKのチラシが新聞折込で入っていますよ」。ご親切様に有難うございます。チラシはいつも見もしないで処分しますので見逃すところでした。
「NHK学園 2015年 夏の講座ガイド(7月~9月)」この号は「くにたち オープンスクール(国立駅前せきやビル徒歩2分)」と「国立本校 オープンスクール(JR谷保駅徒歩10分)」の合併号です。従来は別々の発行。
「はじめてのアイパッド」は掲載されていません。心配になってNHK学園くにたち様のご担当者に電話で確認し、安心しました。スペースの関係上と6ヶ月連続講座の関係上でしょうか?いずれにしましてもだんだんと厳しくなってきました。「来てよかった」と今以上にお客様に満足していただきます。お客様はクチコミとリピータ。要は集客です。
水
03
6月
2015
2015年6月3日(水)雨
昨日は小平市小川西町公民館の館長様との打ち合わせに出かけました。アポイントは11:30。
出がけにみかけた集合住宅の横の皐月?正直山根には皐月とつつじの区別がつきません。満開で花びらが落ちています。5月がすぎやっと花に目をやる気持ちの余裕がでてきました。
小川西町公民館で見かけた皐月。そばの女性の職員さんに教えていただいたので間違いないと思います。
綺麗に手入れがされています。今年の2月24日に打ち合わせにお邪魔した時とは様変わり。季節の移り変わりを感じます。気温は28°。風のせいで気温の割にはしのぎやすい。
火
02
6月
2015
2015年6月2日(火)
曇り時々晴れ
NPO法人Mystyle@こだいらの竹内千寿恵様の嘉悦大学のケーススタディのお手伝いをします。昨日は金曜日5日の「シニアとコミュニティビジネス」の準備。
「若者、女性と続いて、今度はシニア。取り組んだ動機や、生まれた成果、そして課題について事例を紹介してください」と竹内千寿恵様。
ちょうど、世田谷区の「地域の絆ネット支援事業」にこれから取り組むのでこれをテーマに。
・第1回目に学生さんに課題解決のためのテーマを山根が提案。
・第2回では、それをグループに分かれて検討
・第3回に学生さんのプレゼン 3回の授業でひとつの事例を学ぶ流れです。
竹内様によると嘉悦大学は経営経済系の単科大学。
今回受講の学生さんは50名。男性80%で1年~4年バラバラ。
第1回目6月5日(金)10:40~12:10(90分)。
・40分程度の山根の事業紹介と学生さんの質疑応答。
・ワーク、質問ストーミング(15分)
・質疑応答(20分)
・振返り(5分)
第2回は第1回の内容を受けて、学生さんから山根の事業への提案の準備。
第3回目6月19日(金)学生さんたちのプレゼンを聞かせていただき山根が講評。
学生さんからどんなご提案をいただけるのか楽しみです。シニアならではのCBの特性なども語っていただきたい、とのご注文も。
コメントをお書きください