カテゴリ:202505


07日 4月 2025
2025年4月7日(月)晴れのち雨  4日は某福祉団体様のご依頼。スマホ個人サポート(ボランティア )。脳梗塞を患い高次脳機能障害のご高齢の男性と奥様がスマホで交信をご希望。お会いすると現役時代はさぞかし…、と思われる知識人。記憶力に難ありとか。  写真は事前にお知らせていただいた、BASIO active2 SHG12 ホーム画面。 いちいち確認しながら、ご一緒に操作...
25日 2月 2025
2025年2月25日(火)晴れ時々曇り  22日は交流会。「自分が死んだ時に、自分の大切な人にどんなことを覚えていてほしいいか?」の講師の言葉が刺さりました。「どんなこと…」と思いあぐねました。
22日 2月 2025
2025年2月22日(土)晴れ  20日は小金井市介護福祉課LINE講座。今回は90歳をピークに比較的ご高年齢。  スマホサポーター養成講座終了者4名が「LINEの更新」および「LINEの設定」を講座前にチェック。「案ずるよりは産むがやすし」、皆様楽勝でした。
20日 2月 2025
2025年2月20日(木)晴れ  18日は2月2回目のスマホちょこっと相談室。ご相談は14名に相談員さんは6人。あまりお待たせしなくて良かった。(間違って)「マイナンバーカードの更新」にお越しの方もいらした。4月からちょこっと相談会もう一か所増設されます。
19日 2月 2025
2025年2月19日(水)晴れ  小学生の下校時間に、年に何回かバスで乗り合わせます。ちょっとにぎやかなですが、(小学生の)「シイー!」の声かけもあり。ほほえましい。
17日 2月 2025
2025年2月15日(日)晴れ  先月25日に卒寿のお祝いにいただいた、THERMOS製マグカップ重宝しています。中は熱くてもマグカップの外側は冷たい。お茶を沸かして飲むことが増えました。
13日 2月 2025
2025年2月13日(木)晴れ  12日の11時に、Jアラートの全国一斉情報伝達試験。少し前に小金井市の公式LINEから事前連絡。  小金井市の公式LINEは2023年12月1日から運用。当会は「高齢者のための生活に役立つスマホ講座(LINE)」のお手伝い。
08日 2月 2025
2025年2月8日(土)晴れ  A様と打合せ時に写されました。全く気が付きませんでした。白髪が増えました。眉まで真っ白。